既発OK 2019春のボツ句祭り

既発OK 2019春のボツ句祭り
春の季語でなくてもかまいません。

【開催期間】
投句の締切:2019/05/11 21:00
選句の締切:2019/05/18 21:00

  • 総投句数:14
  • 終了日時:2019年05月11日21時00分
  • 選句に参加した投句者には1点が加算されます。
1
5

標準語で怒りなおした

八馬星 さん

語学学習では「その国の母語話者と口ゲンカが出来れば一人前」といいます。国内の出来事とはいえ、この人物にとって標準語はまだまだ外国語に近いものであり、つい地の言葉が出てしまったのでしょう。でも標準語では迫力のあるケンカは望むべくもなくい。(2019/05/11)

2
4

小さき金鎖やこんがらがつて春愁

2
4

地図上の廃墟崩れて花の雨

4
3

夕空を斜めに斬れば燕

斎藤秀雄 さん

平凡に考えれば「燕が夕空を斜めに斬る」わけだけれど、それはたぶん一瞬の体験を、あとから、過去の出来事として合理的に想起してしまうからだと思う。夕空が斬られたあとに、燕が現れるはずだ。我々の体験としては(技法としては「倒装法」が使われている)。「斬れば」は難しくもあり、面白くもある。単純に「斜めに斬った、ああ燕だ」と言っているようにも、「何かが斜めに斬るならば、その何かは燕なんだよ」とも、「斜めに斬ると、燕がその裂け目から湧いてくる」とも、あるいは強引に「斜めに斬るがゆえに、それは燕であるのだ」と主張しているようにも感じられる。どの「解釈」でいくか、ということではなく、意味の混淆が生じた末に「燕」というとても具体的な季語が現れてくるところが、醍醐味になっている。(2019/05/17)

5
2

春の虹華奢な少女のふわりと来

5
2

柏落葉沈没船の帆をおろす

5
2

散る花や嫌われたこと忘れます

8
1

春コート解いて人も交尾をし

8
1

魂の緒のつながりの春の服

8
1
  • 透弧さんの句
  • [採点済]

灯台や白シャツ一団南中へ

8
1

drive over to はつなつの稚児の血

8
1

シネラリヤ今日はブルーズ聞いてをり

8
1

カーテン開けぬSNSの夏の朝

14
0

馬鈴薯を串に刺したり八重洲口

#Q ̃cC[g